暮らし

Thumbnail of post image 049

 近年、企業などが子育て支援の一環として、男性職員に対して数週間から数カ月の育児休業を取得するよう後押しする動きが広がっています。
厚生労働省の調査によると、2021年度の男性の育児休業取得率は13.97%で、前年度から0.8 ...

暮らし

Thumbnail of post image 183

 2023年12月22日、共同通信が行ったアンケート調査で、特定技能実習生であるベトナム人女性8人が、母国の送り出し機関だけでなく、日本国内のサポート機関でも妊娠を制限する指導をされていたことが明らかになりました。

ベトナ ...

健康

Thumbnail of post image 041

 京都府立医科大学の小山晃英講師、富田仁美研究員らのチームが2023年12月に発表した研究によると、1日7時間以上座っている女性は、7時間未満の人に比べて乳がんにかかるリスクが4割近く高くなるという。

この研究では、35歳 ...

健康

Thumbnail of post image 049

 爪水虫とは、爪に白癬菌(はくせんきん)が感染して起こる病気です。白癬菌は、皮膚や毛髪、爪などに感染するカビの一種で、足水虫や体水虫などの原因にもなります。

足の水虫は日本人の5人に1人が感染すると言われています。 ...

地域活性化

Thumbnail of post image 036

 電子部品製造の村田製作所グループの国内子会社である出雲村田製作所(島根県出雲市斐川町)は、2024年1月20日、安来市切川町に新工場を新設すると発表しました。

 新工場は、山陰道(高速道)と切川バイパス(県道)が上下に交 ...