山陰柴犬とは!

2023年8月17日

山陰の地柴(じしば)

ひとくちに柴犬といっても、実はその中には地域固有の「地柴(じしば)」が存在するそうです。
その中でも山陰柴犬(しばいぬ)は、日本犬の中でも穏やかで人懐っこい性格の小型犬です。
かわいらしい子犬時代から成長するにつれ、スリムでキリッとした顔つきになり、冬にはモコモコとした毛で覆われることもあります。
しかし、かつては絶滅の危機に瀕していました。

因幡犬と石州犬

その歴史は、鳥取県湯梨浜町宇野地区の地主である尾崎益三さんが生みの親と言われています。
昭和初期の洋犬ブームにより、純粋な日本犬が減少する中、尾崎さんは地元の因幡犬と島根の地犬である石州犬を交配させる取り組みを始めました。
しかし、戦時中には毛皮の需要が高まり、山陰柴犬の数は激減。終戦時には約20匹しか生き残っていなかったといいます。

育成会の結成

しかし、尾崎さんをはじめとする有志たちは、根気強く繁殖に取り組み、血統をつなぐ努力を続けました。
2003年には山陰柴犬の魅力を広く伝えようと、飼い主達が「山陰柴犬鑑賞会」を開催し、翌年には「山陰柴犬育成会」が結成され、血統や繁殖の管理が始まりました。
次第に地域での認知度も高まり、保護活動も拡大していきました。個体数は次第に回復し、約490匹まで増えたそうです。
その結果、山陰柴犬は鳥取を中心に全国に広がり、今や多くの人々の心を鷲掴みにしているのです。

【 山陰柴犬育成会 】
事務局長の松本守人さんは「以前は県内での飼育がほとんどだったが、信頼できる愛犬家に子犬を引き渡していく中で、今では東北から九州まで飼われるようになった。」と話しています。

山陰柴犬の特徴

山陰柴犬は、その人懐っこい性格からペットとして飼いやすいとされています。
初めての飼い主でも親しみやすく、可愛らしい容姿と共に地域の誇りでもある存在です。
犬好きでなかった人でも、彼らの魅力に惹き込まれてしまうことでしょう。
そのため、最近では繁殖が追いつかないほどの人気となっており、待ちリストに名を連ねる愛犬家も少なくありません。

まとめ:

かつて絶滅の危機に瀕していた山陰柴犬。しかし、尾崎さんを始めとする有志の情熱と努力により、彼らは現在では全国に広がり、多くの人々に愛されています。
その愛らしい姿や人懐っこい性格から、ますます多くの人が彼らと暮らしたいと願うのは当然のこと。
これからも山陰柴犬の保護と繁殖に取り組み、彼らの存在を大切に育てていくことが、私たちの大切な責任なのでしょう。

学び

Posted by Ka Shiba